食器の洗い物で時間が取られていませんか?一回10分でも1ヶ月で900分つまり15時間。一日休めますね。
卓上食洗機の詳細はこちら
[toc]
食器洗浄機は高時代がかかりそう?
最近の食器洗浄機は簡単工事で卓上に置くことができるようになりました。
ビルトインのほうがすっきりとしそうですが、後付なら簡単に設置できるので嬉しいですね。
それに水道の蛇口を二股にして、排水ドレンをシンクにセットするだけなので一人でも簡単です。
なんといっても時間ができる
料理を作るのに使ったまな板や包丁、お箸やピーラーなどこまごましたものがセットするだけで洗えます。
ご飯を食べている間に洗い物が終わるので、自分の時間ができます。
大きなお鍋やフライパンは、スペース確保のため今まで通り手洗いしています。
ご飯を食べたらゴムベラでソースなどを取り除いて食器洗浄機に入れるだけ。
一度使ったらもう戻れません。
とても衛生的なんです。
食器洗浄機は人間の手だと無理な高温で洗浄してくれますので、洗残しや雑菌が残らずとても衛生的です。
赤ちゃんミルク容器もしっかりと洗えます。
グラスも透明でピカピカです。
実は経済的で環境にも優しいんです。
少ないお湯と洗剤で効率良く洗浄してくれますので、電気代が少し増えますが、トータルではしっかりとマイナスになります。
なによりも時間に余裕ができるので、やりたかった事や、子供の世話にも時間が使えます。
音が気になる。。。
さすがに無音ではありませんが、テレビの音よりは小さいので気にならないと思います。
でもお高いんでしょう?
最近は小型大容量で5万円前後のものが増えてきました。
やっぱり働いたり子育てに大変な主婦の味方だけあって、コスパも抜群です。
まとめ
時間は財産のひとつです。時間があればこれまでにできなかったことができるようになります。
衛生的で、コスパが良く、エコな食器洗浄機。
一度使ったらもどれません。