一番の成長期にバランスが取れた食事をさせてあげたい!ただ本人の好みや、栄養素を考えながら作るって無理ゲーじゃないですか?
美味しいといって食べてくれるのが一番だと思っていました
こどもも旦那も唐揚げが好きで、週に1回は食卓に出すようにしています。
ふたりともご飯が大好きで、おかずとご飯とあと一品でいいので楽ちんです。
でも友人に栄養素足りてる?って言われてざっくりと「あすけん」っていうスマホアプリで調べてみました。
これ、写真撮影するだけで栄養素を出してくれるのでめっちゃ便利。
細かく入力すると正確な値になるそうですが、今回はおおよそで調べました。
すると、、、ビタミンが少なく、カロリーと脂質が多めという結果に。
野菜ジュース毎日飲んでるから大丈夫と思っていましたが、全然たりないんですね。
これはなんとかせねばと友人に相談です。
大人はサプリ、子供は?
私もだんなも、サプリでビタミンを摂ったりするんですが、子供にそれはどうかな?って思いませんか?
ところが今は子供用の栄養補助サプリがあるんです!!
子ども用というのがポイントで、変なものが入っていないので安心して頼れます。
友人もおすすめしてくれたので、気になる子ども用身長サプリを選びたいと思います。
3大サプリ、特徴はさまざま
まず価格は1月分で2000円から4000円のようですね。
効果としては、身長をのばすためのひよこの殻ボーンペップ・カルシウム・ビタミンが入っています。
どれもラムネ味のタブレットになっていて、水がなくてもおやつ感覚で食べれるようにと考えられています。
イチオシ!「セノビタ」
セノビタの特徴は乳酸菌・ビフィズス菌・DHA・EPAが入っていて、体の成長だけでなく、守る力、学ぶ力も一緒にサポートしてくれるのがうれしいですね。
1日3粒で約2000円で続けやすいのもうれしいですね。
魚や野菜を買ってたらすぐに2000円超えそうです^^
身長に特化した「ハイアップ」
ハイアップはボーンペップが高配合されていて、身長とビタミンにバランス良く働いてくれそうな印象でした。
こちらは1日2粒で30日分約3000円
身長サプリの先駆け「ノビルン」
こちらは1日2粒で30日分約4000円
高価格ですが、それだけ高い成分が入っているとのことです。
毎月のことなので少し値段が下がるとうれしいですね。
まとめ
同じキッズサプリでも目的によって選ぶものが変わってきそうです。
うちは子供が焼き鮭かねぎとろしか食べてくれないので「セノビタ」のように乳酸菌やDHA配合なのはとてもありがたいです。
追記
後日まとめ買いしました^^
