[toc]私が100円ショップでほぼ絶対に買わないものがあります。それは刃物類です。
包丁・ハサミなどは、切れ味が作業性やストレスに直結するので、かならず良いものを使おうと決めています。
私のお気に入りハサミはこれ
[voice name=”” icon=”http://1homesource.com/wp-content/uploads/2019/07/041.png” color=”#008000″ type=”left”]1000円以下で切れ味最高!![/voice]
100均じゃないといっても、別にそんなに高価なものじゃなくて大丈夫です。
美容師さんが使うハサミは5万円以上するらしいのですが、1000円以下でも十分です。
コピー用紙や新聞紙・牛乳パックに梱包ヒモもさくさく力を入れなくてもきることができます。
コクヨのサクサ(チタン・グルーレス刃)
私が愛用しているハサミはコクヨのサクサです。
こちらはチタンという金属を使っているため、驚くほど切れ味がばつぐんです。
コピー用紙なんかは切っている感覚も、力を入れている感覚もありません。
また、グルーレスという表面加工がされているので、ベタベタしにくいのも嬉しいですね。
サクサの詳細はこちら
もしハサミがベタベタになったら・・
ハサミの刃がベタベタになったときは、アルコールスプレーを吹きかけて、激落ちくんでこすったら綺麗に落ちますよ。
ケガしないように、注意してくださいね。
ベタベタがひどいときは先にヘラかアルミホイルを丸めたものでこそぎ取ってあげます。
大切なはさみなのでお手入れもしてあげたいですね。
3Mさんからも専用のクリーナーが販売されていますが、グルーレス加工がされているので、アルコールで十分です。
まとめ
ハサミは使用頻度が高い文房具なので、早めに買い換えてストレスにならないようにしましょう。