最近のスマホは無線充電できるようになっていますよね。
うちは旦那がいPhone8なので、いつもちょっと置くだけで充電できるのをうらやましく思っていました。
そんなときに、楽天マラソンで偶然見つけたのがQiレシーバーです。
目次
Qiって何?
Qiというのが、iPhoneやandroidの機種で使われている無線充電の規格になるそうです。
つまり、Qiでないとスマホの充電はできません。
無線充電って便利?
一度使うと戻れません。
スマホを持ち上げて、くっついていたケーブルがまわりの雑貨をドミノ倒しにしていくのもおさらばですww
うちだけですか?
ケーブルをささなくていいので手間がかかりませんし、ケーブルやスマホ本体の充電口が劣化しないのもうれしいですね。
Qiレシーバーってどんな商品なの?
Qiレシーバーは極薄のケーブルとカードのセットです。
カードの部分をQi充電器にくっつけると無線接続ができ、ケーブルを通じて本体に充電されます。
ですので、スマホ本体の充電口にはずっと極薄のケーブルがささってます。
まとめ
無線充電は便利すぎてもう戻れません。
この記事を読んで気になったら、Qi充電器とレシーバーの購入おすすめです。
追記
無線の弱点ありました。
寝ぼけてちょっと位置がずれると充電できません。
あたりまえですが、注意してくださいね。