今日はなんとも新しいコンセプトの消臭器・脱臭器を見つけたので紹介しますね。
コンセントに挿すだけで使えるので面白いと思いました。
オーフレッシュ 小型オゾン脱臭器 増田研究所がペットや介護の現場におすすめな理由
最近の空気清浄機は高性能ですが、高価格化がすすみ、フィルターの交換が必要なので、どうしてもランニングコストが高いのが悩みのタネです。
ところが今日紹介するオゾンの研究で有名な増田研究所が商品化したオーフレッシュ 小型オゾン脱臭器が新しいコンセプトで思わずポチっとなります。
オーフレッシュ 小型オゾン脱臭器はどんな商品なのか?
コンセントに挿すだけで、約3年間の間人やペットに安心で無臭の部屋にしてくれます。
さらにランニングコストは約15円ととっても経済的。
オゾンってなに?
オゾンとはマイナスイオンのようなもので、オーフレッシュの発生するオゾンは、空気だけでなく、衣服、壁紙、絨毯やカーペットの異臭も無臭化してくれます。
オーフレッシュの悪い評判はないの?
オーフレッシュはあくまで脱臭機なので、空気清浄機と違ってホコリを吸い取るということはありません。
掃除機やコロコロで掃除するか、部屋の対角線上に空気清浄機を併用するしかありません。
どんな部屋におすすめ?
ずばり匂いが気になる部屋に使ってください。
商品購入者のレビューではこんな部屋に効果があったと報告があります。
・ペットのいるご家庭
・介護でずっと寝ている家族のお部屋
・カビ臭い脱衣所や洗濯物を干している部屋
・トイレ
・玄関
・新築の家(壁紙ののりとか独特の匂い)
こういった場所を1週間ずつ移動させてもいいかもしれませんね。
フィルター交換やメンテナンスがいらないって本当?
本当です。しかし約3年で消臭効果が弱くなるそうなので買い替えて下さい。
また本体にホコリが付着していると効果が弱くなるそうなので、掃除のついでに掃除機などでホコリを除去するようにしましょう。
部屋のサイズはおおきくても大丈夫?
メーカー公表値では8畳となっていますので、大きい部屋ではもう一つ購入するか、対角線上のコンセントにたまに付け替えたりするといいと思います。
まとめ
空気清浄機で5万円くらいのものと変わりない消臭力を発揮します。即効性はありませんが、ランニングコストとフィルター交換の手間を考えたらオーフレッシュの方がおすすめですね。
定期的に部屋に掃除機をかけてあげないといけませんが、まあ、、、普通かけますよね。
というわけで匂いが気になるご家庭に一押しの消臭脱臭機です。
一度使ったら手放せません!!
オーフレッシュの詳細はこちら
