[toc]流行している「ダブルファン」ってご存知ですか?
これは首掛け式のヘッドフォンタイプのポータブル扇風機なんですが、これがなかなか良い!!
選ぶ方法とおすすめをご紹介しますね。
ダブルファンを選ぶポイント!!
ダブルファンを選ぶポイントは、重さ・風量・装着感・バッテリーの持ちを見ればいいと思います。
首にかけっぱなしになるので、少しでも軽いものがいいでしょう。着けた瞬間から重いと感じるようではNGです。
風量は3段階か5段階から選べるタイプのほうが応用が効きます。
実際に首にかけている場合はほとんどの場合、最弱設定で使うと思いますが、手で持ったり、机に置いたりした場合には、風量を強くできると便利ですよ。
首のあたりの素材は、プラスチックのものとクッションが入っているものがあります。
私はクッション性があるものを選びましたが、好みで選んでいいところだと思います。
バッテリーの持ちですが、4時間以下のモデルは絶対に購入しないでください。
4時間タイプでも実際の持ちは3時間とヘロヘロタイムくらいです。
普段あまり使わないからと言わずに、6時間以上のものを選びましょう。
買う前にここだけは要注意!!
ファンの部分は細かいメッシュ構造になっているのですが、髪の長い女性は前かがみになるとファンに髪の毛が吸い込まれます。
巻き込まれたりはしないのですが、気になる方は一度デモ機などを使って試してみてくださいね。
ファンの部分が360度自由調整できるタイプがおすすめです。
風を顔に直接当てたくない場合や、体に向けるなど自由に使えるのがいいですね。
おすすめのダブルファンはこれ!!
私が求める機能をもったものだとだいたい3000円を超えてきます。
ところがこれは全く同じ機種で性能で衝撃価格で販売されていました。
これなら家族全員分買っても大した出費になりませんね。
まとめ
7月でこの蒸し暑さです。8月になると人気のダブルファンやエアコンも品切れになったり工事の日程が遅くなったりするので、早めに準備しておきたいですね。