[toc]プレジデントの1月号に興味深い記事が載っていましたよ。
最新の歯医者のトレンドは、
1.歯磨きは、1日2回
2.食後1時間は歯磨き禁止
3.歯磨き後のすすぎはうがい1回だけ。
ええ、全然守れてない_| ̄|○ il||li
お昼は磨いたり磨かなかったり。
ニオイや青のりが気になるようなメニューを食べたときや、歯に何か挟まっているときは磨いてました。
ただ、食後は酸の影響で歯の表面が柔らかくなっているそうです。
そのため、歯磨きすると歯が傷つくそうです。
そして、歯磨きのうがい1回って、気持ち悪くないのかな?
うがいをたくさんすると、せっかく歯のコーティングをしているのに、固まる前にながされちゃうそうです。
知らなかったー。
勉強になったので、歯磨き粉やハブラシを見直してみようと調べました。
歯医者さんも認めるおすすめがこちらです。
歯医者さんでしか売っていないはずのハブラシと、フッ素1450配合の歯磨き粉。
フッ素があまり多いものは6歳以下の子供は使えません。
ハブラシは1本100円で、歯磨き粉は300円弱とコスパ抜群です。
しかもハブラシは10本買うと送料無料でした。
お店だと売ってないし、ハブラシを買いに歯医者行くのもどうかと思ったので助かりました。
歯磨き粉は近所のホームセンターで発見しました。