道路交通法があらたにあおり運転を免許取り消しにする方針になったそうです。
けどこれって、あおり運転証明できなかったらどうなるの?
[toc]
自分のことは自分で守る
ドライブレコーダーが無かった時代は、どんな事故でも3対7くらいで示談になることが多かったんですね。
だって証拠がないので、言ったものが強い!!という風潮がありました。
今はドライブレコーダーが普及してきているので、10対0と公平な話になるうえ、揉めることも少なくなってきたそうです。
そこで思うのですが、車に乗るならドライブレコーダーは絶対につけておいた方がいい!!ということ。
何かがおきてからじゃ遅いんです。
視界をクリアにするデジタルルームミラー型ドライブレコーダーがおすすめ。
今おすすめのドライブレコーダーはルームミラー型です。
ルームミラーにかぶせるように取り付けて、前後の視界を確保します。
これはよく後部座席に人を乗せたり、荷物を山盛りに乗せる人には特におすすめです。
後部カメラは後部の窓ガラスにつけるので、視界が常にクリアです。
おすすめポイント
こちらの後部カメラは防水処理がされているので、業者さんにたのんで車の外に取り付けることもできます。
そしてデジタルルームミラーの利点は、なんといっても鮮明な視界と映像です。
街頭が少ない夜でも、デジタル処理によって鮮明な視界を確保できるので、運転手さんも安心して運転することができます。
デメリットは、後部座席に子供やペットを乗せている場合に、ルームミラーごしに確認できないこと。
ただ、後部座席を気にせず運転するので、事故確率はまちがいなく減ります。
まとめ
道路交通法が変わっても、自分のことは自分で守らないといけません。
あなたの車種、運転スタイルにあわせたドライブレコーダーを見つけてくださいね。