いきなり真夏のようにセミが鳴き出しました。日差しも強くて梅雨明けまであと3日の予定ですね。
Contents
日焼け対策は日傘VSUVカットパーカー
日傘のメリット・デメリット
1本2000円から3000円
太陽光をしっかりと遮断してくれる。
風通しが良いので涼しい
片手・もしくは両手が塞がるので、自転車や買い物に不向き
車の運転中にはアームカバーが必須
UVカットパーカーのメリット・デメリット
UVカットパーカーもしくはラッシュガードという名前でここ数年人気のウエア
1着1500円から2万円
太陽光をしっかりと遮断(カット率はそれぞれ)
速乾生地が使われているので、風が吹くとすずしく、すぐに乾く
雨の日もすぐに乾くので使い勝手がかなり良い。
両手が空くので、自転車・買い物・自動車の運転もらくらく
UVカットパーカーを使った感想
日傘のメリットはソーシャルディスタンスになることと、雨が降っても傘代わりに使えるところだと思います。
なんといっても両手が空く上、荷物が少なくなるので日頃から外出時はよく来ますね。
またフード付きのタイプなら小雨が降っても平気で雨の中歩けます。
もちろん濡れますが、しばらくすると乾燥してますよ。
普通の雨なら傘は必要です。
愛用しているGUのパーカーは1600円位でカラーも豊富なので、2着を着回すようにしています。
新型コロナの影響もあって、毎日洗濯しますが、あっという間に乾燥するので洗濯もらくちんです。
生地は夏に長袖は暑いかと思ったんですけど、太陽光で日焼けしないし、汗がでても生地が速乾性があるのですっごく涼しいです。
例えると風の流れる日陰にいるみたいな感じです。
早くあるけば風速もあがります(笑)
おすすめはGU
なんといっても安くてスタイルがシュッと見えるのがいいですね。
さらにUVカット率もかなり高いのでまずはお試しにちょうどいいと思いますよ。
まとめ
デザイン性の高いものがよかったら、ぜひネットショップで探してください。
海とかプールに使えそうなタイプがたくさんありますよ。
◆最新作◆皮絡リンパでバストアップ!大澤美樹監修「HIRAKU UP」(ヒラクアップ)